1: 名無しのぽんさん 2025/04/06(日) 13:09:51.686 ID:5MnjW8t00
ドラクエ3やナイトガンダム物語のほうがおもろいわ

gikog_teddybear他の記事も見てみる?

2: 名無しのぽんさん 2025/04/06(日) 13:10:22.183 ID:5MnjW8t00
あと魍魎戦記マダラも好きだった
3: 名無しのぽんさん 2025/04/06(日) 13:10:26.375 ID:yQrZE7ax0
たしかに
4: 名無しのぽんさん 2025/04/06(日) 13:10:31.168 ID:ZL7VNg9r0
ネモ先生
5: 名無しのぽんさん 2025/04/06(日) 13:12:54.675 ID:udK99VRi0
クロノトリガーはBGMが物凄く良い。

オススメ記事

6: 名無しのぽんさん 2025/04/06(日) 13:13:49.106 ID:BJFcE8Hh0
戦闘がなんか苦痛だった
7: 名無しのぽんさん 2025/04/06(日) 13:14:10.490 ID:4Odi2iuv0
当時はスクウェアとエニクスが手を組むって言う画期的なプロジェクトだったしBGMだけは本当に良いから思い出補正が強い
11: 名無しのぽんさん 2025/04/06(日) 13:15:45.577 ID:5MnjW8t00
>>7 いやいや当時の評価でめっちゃ売れた賞みたいなの受賞してたはず
19: 名無しのぽんさん 2025/04/06(日) 13:28:36.576 ID:4Odi2iuv0
>>11 そりゃ社会現象かってくらい話題になってたんだから売れたのは売れた 面白いかはまた別 当時からFFやドラクエのが面白いと思ってた
8: 名無しのぽんさん 2025/04/06(日) 13:14:39.353 ID:YfGtGs+x0
脇役だがフィオナ好きだったわ、
9: 名無しのぽんさん 2025/04/06(日) 13:15:09.683 ID:tyLVvSE/d
システム周りが快適すぎるのもあると思う コマンドRPGであんな感覚でプレイできるゲームは他にないかもしれん
13: 名無しのぽんさん 2025/04/06(日) 13:16:56.919 ID:gs576DTud
>>9最近初めてやったけど戦闘快適ではなかった
14: 名無しのぽんさん 2025/04/06(日) 13:17:43.332 ID:tyLVvSE/d
>>13 そうかなら勘違いだわすまん
10: 名無しのぽんさん 2025/04/06(日) 13:15:24.157 ID:4Odi2iuv0
ロマサガとかも過大評価でBGMだけは本当に良い
12: 名無しのぽんさん 2025/04/06(日) 13:16:07.178 ID:hiO9MAZ60
クロノトリガー嫌いな人の話を聞いたら 「過去編で現代通貨使える理由が(そのキラキラした石と交換)みたいなのが納得いかない気に食わない」 みたいなこと言っててなんだコイツってなった記憶
15: 名無しのぽんさん 2025/04/06(日) 13:20:17.104 ID:9PX/cm9E0
まあ今更スーファミのゲーム持ち出して評価しても当時とは違うものになるわな
16: 名無しのぽんさん 2025/04/06(日) 13:21:29.437 ID:gs576DTud
>>15 でも今やっても面白いスーファミタイトルも多いだろ
17: 名無しのぽんさん 2025/04/06(日) 13:22:01.941 ID:BJFcE8Hh0
ぶっちゃけあのCMがピークだった おっさんで申し訳ないけどあのCMは本当に魂震えた
18: 名無しのぽんさん 2025/04/06(日) 13:23:11.895 ID:KQXGqY930
タイトルがもう格好良いよな
20: 名無しのぽんさん 2025/04/06(日) 13:30:02.974 ID:4Odi2iuv0
戦闘はけっこうモッサリしてる
21: 名無しのぽんさん 2025/04/06(日) 13:30:57.863 ID:KFqaU9iAd
初回のトラブルだけ自分たちのせいで解決しなきゃいけないチュートリアルっぽくなってて(まんまバックトゥザフューチャーだけど) 以降は歴史の転換点に介入してるようで実は何も変えられてないまま古代まで進むんだよね(代わりに話がタイムトラベルから地球に対する地球全史にわたり侵略に来たラヴォスを取り巻くSFにインフレしてく)シナリオは古代で若干よく分からんことになるというか真相が全部回収されて終わってるけど シナリオというより実質自由行動を与えられるゲームの都合でそこはむしろ上手く誤魔化されてるまである
22: 名無しのぽんさん 2025/04/06(日) 13:33:03.087 ID:fK+xSu1g0
SFCのシームレスコマンドバトルは全部つまらん ドット絵のコマンドバトルなら専用の戦闘画面にすべき
23: 名無しのぽんさん 2025/04/06(日) 13:33:19.358 ID:tDnwwVW70
赤の夢とか青の夢とかPTメンバー全員分用意してほしい
24: 名無しのぽんさん 2025/04/06(日) 13:33:46.417 ID:nzEFJSDq0
グラフィックも音楽もストーリーも当時最高水準 移動も自由かつスムーズ マルチエンディングや隠し要素も多くて何度も楽しめる デザインも相まってキャラクターも魅力的叩くのは名作を批評できる僕すごい、ってやつだけ
25: 名無しのぽんさん 2025/04/06(日) 13:34:17.693 ID:/jSWji/t0
話題にはなったけど当時から微妙な評価だったからな ドラクエFFには全く及んでない たぶん当時やってない人らが持ち上げてる
33: 名無しのぽんさん 2025/04/06(日) 13:39:04.695 ID:nzEFJSDq0
>>25 めちゃくちゃ話題になってたし周りもみんなやってたよ ゲーム雑誌でも1年以上ずっと攻略ページあった
26: 名無しのぽんさん 2025/04/06(日) 13:34:17.836 ID:n1tV1uxJ0
クロノトリガー好きの半数くらいはラヴォスが何者なのかもよく分かっていなくて地球に来た目的もよくわからずクロノトリガー最高!神ゲーとか言ってるミーハーばかり
27: 名無しのぽんさん 2025/04/06(日) 13:34:23.163 ID:6gY/CCbv0
リメイクすれば流行りそう
28: 名無しのぽんさん 2025/04/06(日) 13:34:52.869 ID:jSNXtDCfd
強くてニューゲーム考案
29: 名無しのぽんさん 2025/04/06(日) 13:35:29.704 ID:P1qnTvK/0
ネーミングセンスが気に入らない
30: 名無しのぽんさん 2025/04/06(日) 13:35:55.182 ID:6VBScaHP0
god knowsだな
31: 名無しのぽんさん 2025/04/06(日) 13:36:53.995 ID:Ms2iP10I0
マールがかわいいから
32: 名無しのぽんさん 2025/04/06(日) 13:37:06.086 ID:m5afVWI80
良く作り込まれてるけどFFっぽいやらされ感が強かった
34: 名無しのぽんさん 2025/04/06(日) 13:39:17.020 ID:sj514qVT0
未だにラヴォスの最後の姿がおっさんぽいんだけど あれ実際どんな姿なの
35: 名無しのぽんさん 2025/04/06(日) 13:42:47.773 ID:KQXGqY930
>>34 人型宇宙人ぽくて動きはヌゥっぽい感じ
36: 名無しのぽんさん 2025/04/06(日) 13:50:42.474 ID:n1tV1uxJ0
ラヴォスは星の寄生獣で寄生して眠りにつき長い時間をかけ全遺伝子データを集め続ける。その最終形態が人型なのは地球を支配しているのが人間だから人間が最も強い生命体だと悟った 右がコア(本体)なのはクロノたちから見た心臓の位置を現す
37: 名無しのぽんさん 2025/04/06(日) 13:51:54.363 ID:/1bObOE50
俺はライブアライブの方がそう思う
38: 名無しのぽんさん 2025/04/06(日) 13:57:45.863 ID:4IFdSN1L0
スマホでやり直したけど面白くてあっという間にクリアしたわ 戦闘のウエイトがコマンド開かないとウエイトされないのがこんなんだったっけ…とは思ったが
39: 名無しのぽんさん 2025/04/06(日) 14:16:42.371 ID:2WMbkx8I0
当時としては画期的なシステムが多かったよ
40: 名無しのぽんさん 2025/04/06(日) 14:25:21.408 ID:ysViW25S0
当時プレイしたかどうかよ
41: 名無しのぽんさん 2025/04/06(日) 15:02:06.756 ID:Ykyl7zjw0
エックス斬り!
43: 名無しのぽんさん 2025/04/06(日) 15:10:56.079 ID:wY39LhOH0
過大評価ってのも過大評価を過大評価してるだけじゃね

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1743912591/

 他の記事も読む

「ネタ・雑談・ニュース2」カテゴリーの最新記事

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)