1:
以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 11:27:03.511 ID:b77f4qyO0.net 世界観ぶっ壊れすぎだろ
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 11:27:31.355 ID:8RnuvRIE0.net
でも面白いから
3: VIPロリ婚部長 ◆USO4uiD27s 2015/08/30(日) 11:28:12.756 ID:GTsWY69r0.net
ナルトの映画ってクッッソつまらんよな
毎回途中で見るの苦痛になるわ
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 11:30:18.280 ID:Nnstk4xxp.net
>>3
お前みたいなやつをファンと呼ぶんだろうな
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 11:28:55.776 ID:J1z0zNwGd.net
映画撮影の為に女優の護衛するやつだっけ?
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 11:29:15.312 ID:6COkcmSL0.net
ボルトはなかなかだったよ
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 11:29:38.137 ID:f0ou4t/x0.net
何故か氷遁使える敵
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 11:30:20.797 ID:srw7R6Ss0.net
泣けない女優が毎回目薬さして泣いてた記憶
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 11:55:01.646 ID:SoC7eoL60.net
>>12
なんかそのシーン覚えてるわ
ナルトは全然見ないからたまたまテレビでやってたのをなんとなく見てたんだろうけど
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 11:31:28.576 ID:ZAEJ55Mp0.net
YUKIのやつか
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 11:32:09.877 ID:ntIRnbtV0.net
白は血系限界でもなんでもなかった
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 11:32:37.235 ID:QQAQXYUZ0.net
氷遁コピーとかありえないいいいいいい
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 11:33:20.793 ID:DzPWWcdo0.net
懐かしいな
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 11:33:47.826 ID:wp+Vm1VK0.net
ドトウのあの黒い術なんだよ
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 11:34:06.592 ID:PmRUorea0.net
NARUTOの映画はアクション作画を楽しむもの
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 11:34:07.489 ID:f0ou4t/x0.net
ワンピースとかドラゴンボールとかはたまに面白いのあるけど基本的に劇場版て外れだからな
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 11:34:51.676 ID:5KHbH5bUd.net
氷遁・一角白鯨!!!
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 11:35:10.631 ID:199WSWVC0.net
一作目も二作目もクソつまんねーよな
三作目は面白かったけど
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 11:36:18.443 ID:EPGbfijV0.net
>>21
すっげぇ分かる
話の流れが子供向けアニメの映画って感じでスッキリしててよかったわ
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 11:38:31.409 ID:8RnuvRIE0.net
>>21
3作目って確かリーがサスケの代わりにいたヤツだっけ
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 11:40:04.434 ID:199WSWVC0.net
>>24
そうそれ
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 11:35:59.307 ID:2oS2QN820.net
虹色螺旋丸のやつだっけ?
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 11:41:36.987 ID:PmRUorea0.net
3作目ってリーがヌンチャクで戦う所以外に面白いところなくね?
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 11:46:11.398 ID:EPGbfijV0.net
>>26
九尾が暴走するタイミングとか
糞餓鬼が成長してどんな状況でも諦めずにおやじを助けようとするシーンとか
オリキャラとナルト達をうまく絡ませて話を展開してたと思うよ
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 11:50:49.563 ID:8RnuvRIE0.net
>>30
最後、ナルトの足が化石になって歩けなかったところを
親父が背負って足に岩突き刺さるも泣きながら敵に突っ込んだりとかな
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 11:42:36.544 ID:tosEOjjH0.net
俺はタンクトップにハーフパンツの巫女様のが好きだった
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 11:42:42.486 ID:UbfYFn5a0.net
今年の奴はゆいいつ(変換できない)面白かった
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 12:12:02.293 ID:yoZNlW7k0.net
>>28
いや変換できるだろそれ
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 11:44:47.057 ID:Jl1kY0C/0.net
多分俺その頃小学生だったけど見たわ
くそつまんなかった気がする
確かサスケ仲間だったよな
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 11:56:05.858 ID:EPGbfijV0.net
まぁ疾風伝入ってからの映画は満場一致で全作糞なんだけどな
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 12:01:25.074 ID:f0ou4t/x0.net
>>34
今年のとロードトゥは面白かったよ
去年のはED以外なんかなぁって感じだったけど
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 12:03:03.408 ID:EPGbfijV0.net
>>36
ロードトゥはせっかくサスケとかを好きに動かせるはずなのに結局幻想世界のキャラ全部ネタだけで終わらせた憤りで全然覚えてない
よかったっけあれ
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 12:01:30.222 ID:8RnuvRIE0.net
ザ・ラストとBORUTOはどうなの?
疾風伝で良かったのって絆くらいしかないが
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 12:02:19.352 ID:tosEOjjH0.net
ザ・ラストは面白かった
ナルトがヒナタの気持ちに気付く所とか
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 12:07:25.695 ID:199WSWVC0.net
疾風伝の映画でナルトが腹に大穴開けられてたのにピンピンしてたのにはワロタ
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 12:09:38.255 ID:C4yVDy1m0.net
映画岸本が監修してても世界観壊れてる
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 12:10:11.439 ID:i+AHFRyed.net
ロストタワーだっけ?
NARUTOであれを超える糞映画なんてないだろ
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 12:11:09.468 ID:tosEOjjH0.net
ナルトの螺旋丸を見てもスルーしてたパパ
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 12:12:30.704 ID:EPGbfijV0.net
疾風伝からの映画は「原作のあのキャラが・・・!?」みたいな宣伝してすげークソ映画に仕立ててくるってのをやりすぎ
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 12:14:10.470 ID:8RnuvRIE0.net
絆でサスケとナルトが共闘するって聞いたときは興奮したけどね
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1440901623/
他の記事も読む
「NARUTO」カテゴリーの最新記事
「少年ジャンプ」カテゴリーの最新記事
ナルトの映画は古いほど面白いと思うんだがキッズしかいないんかここは