BIO HAZARD7 レジデント イービル
1: 名無しのぽんさん 2016/09/17(土) 23:00:34.466 ID:zY0tqQte0
7の体験版怖すぎだろ
4・5・6も嫌いじゃないが、7みたいなのこそバイオ

gikog_teddybear他の記事も見てみる?

3: 名無しのぽんさん 2016/09/17(土) 23:02:39.516 ID:mPV/oFyf0
そんな凄いのか
3とOBからモンハンに傾倒しちまってバイオぜんぜんはやってない
4: 名無しのぽんさん 2016/09/17(土) 23:04:27.607 ID:zY0tqQte0
>>3
まだ本編未公開であくまで体験版だけど、昔のバイオが好きなら期待する価値はあると思う
5: 名無しのぽんさん 2016/09/17(土) 23:06:00.890 ID:intDZJJGd
どうせ終盤には研究所に行って最後は爆発するんでしょ?
8: 名無しのぽんさん 2016/09/17(土) 23:08:19.471 ID:NjeWkxxK0
>>5
”様式美”なんだよなあ・・・
6: 名無しのぽんさん 2016/09/17(土) 23:06:49.957 ID:4yBhN23h0
「Welcome to the family, son.」ドゴォ
7: 名無しのぽんさん 2016/09/17(土) 23:07:17.888 ID:GxJy8Ky8a
123しかやったことないけど、やるべきかい?
10: 名無しのぽんさん 2016/09/17(土) 23:08:58.706 ID:zdrMa0aGp
>>7
とりあえずYouTubeかなんかでプレイ動画見てみるといい
29: 名無しのぽんさん 2016/09/17(土) 23:27:05.857 ID:GxJy8Ky8a
>>10

おk。バイオ1〜3面白かったなあ。
だいぶゲームから離れたので、また見てみるわ。
9: 名無しのぽんさん 2016/09/17(土) 23:08:52.687 ID:CbVd02dL0
PTの影響大きすぎだろ

オススメ記事

11: 名無しのぽんさん 2016/09/17(土) 23:10:01.200 ID:+M9P++JBa
いやもし本編もFPSなら6までやった俺でも擁護出来ないレベル
12: 名無しのぽんさん 2016/09/17(土) 23:10:57.454 ID:y1GotxZ7p
あれをVRでやったらマジで失禁しそう
14: 名無しのぽんさん 2016/09/17(土) 23:11:35.584 ID:ti4axELr0
原点回帰でもしたんか
18: 名無しのぽんさん 2016/09/17(土) 23:15:01.285 ID:y1GotxZ7p
>>14
それが今回の1個のテーマだって
ただ「これ以外にも色んなバイオを見せたい」とか「本編をやってもらえればやっばりバイオだなーと思ってもらえる」とかいう開発者の発言が逆に不安になる
22: 名無しのぽんさん 2016/09/17(土) 23:19:42.957 ID:+M9P++JBa
>>18
原点回帰(クランク持って右往左往するゲーム)
16: 名無しのぽんさん 2016/09/17(土) 23:13:25.747 ID:AVo0n2dPK
シリーズ初のFPSなら主人公もシリーズ初のお前らになるかもな
20: 名無しのぽんさん 2016/09/17(土) 23:17:46.153 ID:WZ1JlyFc0
あれが本編だけでいいから恐怖体験重視の主観アドベンチャーなら希望ありだと思う
生半可にアクション性追求して最終的に二流FPSになるようなら終わり
21: 名無しのぽんさん 2016/09/17(土) 23:18:26.137 ID:AyjDcIec0
あのクソみたいな操作性が好きでなおかつゼロのW主人公が好みなんだけどハマれそう?
23: 名無しのぽんさん 2016/09/17(土) 23:21:29.643 ID:w238nsA/0
まだ発売すらされてないのになにをいってんだか
体験版は確かに怖いけどバイオではねえ
26: 名無しのぽんさん 2016/09/17(土) 23:26:02.684 ID:fWpvKATz0
やっと4以降の糞路線から元に戻るのか
27: 名無しのぽんさん 2016/09/17(土) 23:26:34.390 ID:MJ33pbIS0
ロメロのゾンビじゃなくてブレアウィッチプロジェクト風だよな
28: 名無しのぽんさん 2016/09/17(土) 23:26:45.375 ID:jS5xSIpC0
バイオってあんまりもう日本では売れてないイメージなんだけど海外だと凄いのやっぱ?
32: 名無しのぽんさん 2016/09/17(土) 23:48:51.248 ID:aZB6w20Fd
クソみたいなアイテムの運搬と言う名の謎解きするだけのゲームになりそう
33: 名無しのぽんさん 2016/09/17(土) 23:49:13.248 ID:K7s5Q+iv0
何作目か知らんがウェスカーも死んだらしいし一体ナンバリング続けて何と戦っているんだ
34: 名無しのぽんさん 2016/09/17(土) 23:49:31.682 ID:mPV/oFyf0
動画観てきたけど確かにクるな
1の初プレイのわんこ登場で肝潰したのを思い出す

けどナンバリングは順番にやらないと死ぬ病にかかっているので
4とOB2買う
35: 名無しのぽんさん 2016/09/17(土) 23:51:34.697 ID:BgvaCyAV0
流行の面白そうな要素があるとは思うけど
バイオハザードかと言われると?だわ
36: 名無しのぽんさん 2016/09/17(土) 23:51:44.945 ID:ZIttzjuUK
PSのガンサバイバーは良作だったよな
37: 名無しのぽんさん 2016/09/17(土) 23:55:04.830 ID:mPV/oFyf0
>>36
振り返ったらラスボスがひっそり座ってる辺りとか本当にクるよな
南部14年式は俺の嫁
38: 名無しのぽんさん 2016/09/17(土) 23:58:05.519 ID:U5IHIOP80
4以降から入った奴らが「こんなのバイオじゃない!」って言文句ってて えぇ……ってなる
40: 名無しのぽんさん 2016/09/18(日) 00:11:05.645 ID:yPGoMsxI0
4以前もそんなにホラー要素なかったろ
7は完全にホラー 俺にはプレイ出来ない
42: 名無しのぽんさん 2016/09/18(日) 00:17:26.691 ID:PP7axz7q0
確かに怖いけど、もはや何ゲーなんだよって感じ
そもそもごちゃごちゃやってフラグ立てないと正規ルートいけない感じじゃない?
今更そんな玄人向けのゲーム日本で誰がやんだよ
43: 名無しのぽんさん 2016/09/18(日) 00:36:11.306 ID:e/ubNkZF0
7の怪物ゾンビなの?ゾンビ戻ってきた?
44: 名無しのぽんさん 2016/09/18(日) 00:45:54.831 ID:bpDepXyH0
2の時点でホラーというよりゾンビ撃ち殺すゲームだったよな
まあストーリー的にも6でいろいろやりきった感あったからここらで方向転換するのもありだと思う

引用元: http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1474120834/

 他の記事も読む

「ネタ・雑談・ニュース2」カテゴリーの最新記事

『正直バイオハザードがここまで復活するとは思ってなかった』へのコメント

  1. 名無しのまとめぽん 2016/09/19(月) 09:19:49

    デモは悪魔のいけにえまんまだったので、アウトラスト風。
    というかサイコブレイク調。
    もともとはアローンインザダーク日本版だったので、突き詰めるとデッドスペースになる。
    どこに寄せるのかね。

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)