1: 名無しのぽんさん 2016/10/04(火) 06:47:08.159 ID:k6/pxyWV0
中世イスラムとか古代中国とかじゃダメなん?
他の記事も見てみる?
2: 名無しのぽんさん 2016/10/04(火) 06:48:53.199 ID:ESKZEyiP0
主犯:トールキン
従犯:ドラゴンクエスト
実行犯:ロードス島戦記
従犯:ドラゴンクエスト
実行犯:ロードス島戦記
3: 名無しのぽんさん 2016/10/04(火) 06:49:13.789 ID:rD/6FL9Gp
ロードオブザリングとかあの辺りの物語が世界的にヒットしてて世界観が既に完成されてたからじゃ無いかな
4: 名無しのぽんさん 2016/10/04(火) 06:50:09.133 ID:H71u0Tsu0
江戸じゃだめなの?
旧石器時代のファンタジーじゃだめなの?
旧石器時代のファンタジーじゃだめなの?
5: 名無しのぽんさん 2016/10/04(火) 06:51:08.944 ID:xckJl/1p0
大抵は中世ヨーロッパじゃなくて中世ヨーロッパ風の異世界が舞台だろ
6: 名無しのぽんさん 2016/10/04(火) 06:51:19.597 ID:gCv4L5lH0
ドラゴンが敵ボスだとかっこいいから
ドラゴンっつったらヨーロッパだろ
ドラゴンっつったらヨーロッパだろ
24: 名無しのぽんさん 2016/10/04(火) 07:11:50.579 ID:OWN1C4/Fp
>>6
日本や中国だと龍は水の象徴で神様や縁起物の扱いになり、西洋は疫病とか災害の具現化だから退治するもの、という考えがあるって聞いた事がある
日本や中国だと龍は水の象徴で神様や縁起物の扱いになり、西洋は疫病とか災害の具現化だから退治するもの、という考えがあるって聞いた事がある
オススメ記事
7: 名無しのぽんさん 2016/10/04(火) 06:51:42.756 ID:k6/pxyWV0
じゃあトールキンいなかったら今のテンプレ中世異世界とかもないわけ?
9: 名無しのぽんさん 2016/10/04(火) 06:52:22.023 ID:ESKZEyiP0
>>7
あるはずないだろ
産業革命が無かったら近代文明がないのと同じこと
あるはずないだろ
産業革命が無かったら近代文明がないのと同じこと
10: 名無しのぽんさん 2016/10/04(火) 06:53:33.647 ID:k6/pxyWV0
>>9
いやでも歴史の必然性って奴があるだろ
いやでも歴史の必然性って奴があるだろ
11: 名無しのぽんさん 2016/10/04(火) 06:53:58.875 ID:ESKZEyiP0
>>10
唯物史観やーめ
唯物史観やーめ
8: 名無しのぽんさん 2016/10/04(火) 06:51:57.126 ID:H71u0Tsu0
やっぱり欧米コンプから来るものなの?
縄文ファンタジーじゃだめなの?
縄文ファンタジーじゃだめなの?
12: 名無しのぽんさん 2016/10/04(火) 06:54:16.289 ID:gCv4L5lH0
>>8
仮想敵か゛いない
仮想敵か゛いない
15: 名無しのぽんさん 2016/10/04(火) 06:57:06.662 ID:ucivAqor0
>>12
どうせ敵と言っても架空の魔物なんだから自然宗教の時代ではよりどりみどりだろ
どうせ敵と言っても架空の魔物なんだから自然宗教の時代ではよりどりみどりだろ
13: 名無しのぽんさん 2016/10/04(火) 06:54:46.904 ID:AjBAX/uM0
日本の文芸作品は欧米の模写だからそれが必然性
14: 名無しのぽんさん 2016/10/04(火) 06:54:50.579 ID:xckJl/1p0
いやいきなりトールキンが現れた訳でもないだろ
なんでヨーロッパで中世とか古代とかがそういうファンタジー的な舞台として好まれるようになったかというと
トールキン以前に18世紀後半からのロマン主義の時代に淵源があるやん
トールキンがいなかったらここまでメジャーになることはなかったかも知れんが似たようなジャンルはあったと思う
なんでヨーロッパで中世とか古代とかがそういうファンタジー的な舞台として好まれるようになったかというと
トールキン以前に18世紀後半からのロマン主義の時代に淵源があるやん
トールキンがいなかったらここまでメジャーになることはなかったかも知れんが似たようなジャンルはあったと思う
16: 名無しのぽんさん 2016/10/04(火) 06:58:07.954 ID:TgWBrp3X0
和風でやるなら縄文よりやりやすくて人気のある舞台が他にあるだろう
17: 名無しのぽんさん 2016/10/04(火) 06:59:13.049 ID:ESKZEyiP0
まあ戦国だよな
18: 名無しのぽんさん 2016/10/04(火) 07:02:50.070 ID:fTkS5DBua
日本の時代物でも戦国時代の作品が多いのと一緒だよ
鎌倉時代の映画、ドラマ、アニメ、ゲームなど
どのコンテンツを見ても少ないだろ?
鎌倉時代の映画、ドラマ、アニメ、ゲームなど
どのコンテンツを見ても少ないだろ?
19: 名無しのぽんさん 2016/10/04(火) 07:08:00.793 ID:H71u0Tsu0
てかまずファンタジー=中世ヨーロッパだからな
それ以外だとそもそも成立しない
それ以外だとそもそも成立しない
20: 名無しのぽんさん 2016/10/04(火) 07:08:26.332 ID:ucivAqor0
鎌倉時代なら源平合戦からの源家内紛でまだある方だろ
本当に無いのは古墳時代
本当に無いのは古墳時代
22: 名無しのぽんさん 2016/10/04(火) 07:10:31.853 ID:6y5Te3Oy0
>>20
古墳時代は何してたのか全く分からん
古墳時代は何してたのか全く分からん
27: 名無しのぽんさん 2016/10/04(火) 07:14:58.401 ID:ucivAqor0
>>22
大和朝廷が出来た
古墳作ったり、遣隋使や遣唐使送ったり、律令制に移行したりして中央集権を確立した時代
イルカが斬殺されたりもしたり色々あった
大和朝廷が出来た
古墳作ったり、遣隋使や遣唐使送ったり、律令制に移行したりして中央集権を確立した時代
イルカが斬殺されたりもしたり色々あった
36: 名無しのぽんさん 2016/10/04(火) 07:24:21.497 ID:OWN1C4/Fp
>>27
蘇我入鹿って書かないと去年よりずっときれいになった人が惨殺されてるように見える
蘇我入鹿って書かないと去年よりずっときれいになった人が惨殺されてるように見える
28: 名無しのぽんさん 2016/10/04(火) 07:15:03.840 ID:8+YkVH6Bd
>>22
よく分からん時代なら好き勝手に想像できそうだけど
よく分からん時代なら好き勝手に想像できそうだけど
21: 名無しのぽんさん 2016/10/04(火) 07:10:14.519 ID:JtsLJWxb0
中世ヨーロッパ以外だと歴史ものっぽくなっちゃうよな
23: 名無しのぽんさん 2016/10/04(火) 07:11:28.266 ID:aVUD4Asgd
神話や宗教のレベルでの悪魔や神その他の異形は各地で語り継がれてたんだから
まあ仮にトールキンが存在してなかったとしても誰かしらがそういう世界中の伝承を元にして
今に似たファンタジー世界は構築されてったんじゃないかな
まあ仮にトールキンが存在してなかったとしても誰かしらがそういう世界中の伝承を元にして
今に似たファンタジー世界は構築されてったんじゃないかな
25: 名無しのぽんさん 2016/10/04(火) 07:13:00.098 ID:H71u0Tsu0
桃太郎とか浦島が日本のファンタジーって事になるのか?
31: 名無しのぽんさん 2016/10/04(火) 07:19:51.332 ID:bAi7+oPv0
渡辺さんの鬼退治とか頼光さんの鬼退治とか吉備津彦の鬼退治とかあるだろ!
26: 名無しのぽんさん 2016/10/04(火) 07:14:39.161 ID:TgWBrp3X0
中世ヨーロッパだと思っていても実際は時代が違ったりするよね
29: 名無しのぽんさん 2016/10/04(火) 07:17:27.393 ID:ucivAqor0
逆だ
一般教養としてだいたいの奴が知っている奴がいる分、下手なことをするとすぐに突っ込みが入る
一般教養としてだいたいの奴が知っている奴がいる分、下手なことをするとすぐに突っ込みが入る
30: 名無しのぽんさん 2016/10/04(火) 07:18:49.498 ID:DcEMCx5Ya
中世ヨーロッパ風ってわけでもないよな。
もっと時だいが進んでいそう
もっと時だいが進んでいそう
32: 名無しのぽんさん 2016/10/04(火) 07:21:58.794 ID:DcEMCx5Ya
中東はアラビアンナイトで出尽くしてるかんがありそう
34: 名無しのぽんさん 2016/10/04(火) 07:23:31.676 ID:sYpnObS20
まず日本のファンタジーはTRPGの影響を色濃く受け継いでるから
次にイスラムと言ってもピンとこないから
和風ファンタジー自体はファンタジーって認識されにくいだけで結構出てる
次にイスラムと言ってもピンとこないから
和風ファンタジー自体はファンタジーって認識されにくいだけで結構出てる
41: 名無しのぽんさん 2016/10/04(火) 07:30:18.775 ID:H71u0Tsu0
>>34
思い当たるだけでも
シレン鬼武者ニンジャガ
ここら辺は間違いなくファンタジーだな
思い当たるだけでも
シレン鬼武者ニンジャガ
ここら辺は間違いなくファンタジーだな
42: 名無しのぽんさん 2016/10/04(火) 07:33:14.890 ID:sYpnObS20
>>41
大神とか天外魔境とか俺屍もな
古くは中世ファンタジーなんて言葉がない頃の作品だが里見八犬伝なんかも和風ファンタジーと言える
大神とか天外魔境とか俺屍もな
古くは中世ファンタジーなんて言葉がない頃の作品だが里見八犬伝なんかも和風ファンタジーと言える
35: 名無しのぽんさん 2016/10/04(火) 07:23:52.293 ID:ucivAqor0
古墳時代に出来た朝廷が現在も存在している事実
38: 名無しのぽんさん 2016/10/04(火) 07:27:11.942 ID:ucivAqor0
蘇我氏ってイルカが斬殺された後はふざけすぎた季節の後の雪の様に消えたよね
39: 名無しのぽんさん 2016/10/04(火) 07:27:53.604 ID:eTyB6lse0
大体ロードスのせい
40: 名無しのぽんさん 2016/10/04(火) 07:29:26.346 ID:+L/608i00
日本の中世RPGなんて
小説と洋ゲーの影響というか世界感まるパクりだろ
小説と洋ゲーの影響というか世界感まるパクりだろ
43: 名無しのぽんさん 2016/10/04(火) 07:34:25.429 ID:/HIkRX7d
ラノベの主人公の転生先はなぜかいつも中世ヨーロッパ風
46: 名無しのぽんさん 2016/10/04(火) 07:40:04.199 ID:dMOlnzT90
>>43
中世ヨーロッパ風じゃなくてドラクエ風だろ
中世ヨーロッパ風じゃなくてドラクエ風だろ
45: 名無しのぽんさん 2016/10/04(火) 07:39:15.479 ID:ztUL+phE0
十二国記と彩雲国と守り人
太公望とか三国志も妖術とか出てくるからファンタジー
太公望とか三国志も妖術とか出てくるからファンタジー
47: 名無しのぽんさん 2016/10/04(火) 07:49:10.096 ID:uaJck5Z+0
少し前にならアジア風ファンタジーも流行っていたのにな
サザンアイズとか孔雀王とか
サザンアイズとか孔雀王とか
53: 名無しのぽんさん 2016/10/04(火) 09:15:39.588 ID:EiGVAeqv0
>>47
孔雀王なんか好きだったわ
孔雀王なんか好きだったわ
49: 名無しのぽんさん 2016/10/04(火) 08:39:54.803 ID:3ZcaSpM70
作者がみんかドラクエやって育ったから
52: 名無しのぽんさん 2016/10/04(火) 08:54:51.938 ID:dk3HzRoO0
D&Dやウィザードリィあたりが日本に来てからじゃね?
ドラゴンクエストもロードスもその後からだし
ドラゴンクエストもロードスもその後からだし
引用元: http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1475531228/
他の記事も読む
「ネタ・雑談・ニュース」カテゴリーの最新記事
「ネタ・雑談・ニュース2」カテゴリーの最新記事
タグ:ファンタジー